こんにちは、Shin(@Speedque01)です。私は外資系コンサルティングファームで働きながら、このブログの運営や2冊のビジネス書の出版、参加者490名以上のオンラインコミュニティ「Players」の運営、各種メディアへの寄稿、仕事に関する講座の講師等の活動をしています。
最近のトレンドとして、「会社に頼っているだけではダメだ」というものがあります。
確かに、ブランドがある企業に入り、そこで40年間勤めあげる・・・というモデルはほぼ崩壊しているように思えます。
では、どうすればいいのでしょうか。
その答えのひとつとして、「パラレルキャリア」があります。
パラレルキャリアとは、本業以外にも自ら仕事を作り出し、収入ややりがいにつなげることです。この定義で言うと、ぼくはパラレルキャリアを実践しているといえるでしょう。
過去に「現代ビジネス」さまで外資系コンサルタントが教える「パラレルキャリア、4つのメリット」という記事を書かせていただきました。
パラレルキャリアにはメリットが多い。しかし・・・
こちらの記事で、パラレルキャリアのメリットを4つあげさせていただきました。
- お金にとらわれないサービスを展開できる
- ビジネスの全体像がわかり、本業にも貢献
- 複数の収入の柱を作れる可能性がある
- 「本当にやりたいこと」が見えてくる
実践している立場から言っても、パラレルキャリアはメリットが多く、大変おススメです。
しかし、ここでひとつの問題が起こります。
「そんな時間はない」、みんな、そう考えてしまうのです。
24時間を数倍にする「アウトプットファースト」
ぼくは、もともとは非常に要領が悪いタイプです。
仕事をはじめた当初は「完全な落ちこぼれ」でした。
毎日の仕事をこなすのに精一杯で、プライベートは寝てばかり。
少し時間ができるとブックオフで漫画を立ち読みすることが唯一の趣味・・・という感じでした。
しかし、ぼくは「あること」を意識することで、そのような日常を抜け出し、楽しくかつ周りの人に価値を提供しながら生きていくことができるようになりました。
その「あること」とは「アウトプットファースト」という概念です。
これを体得してから、ぼくは仕事を早く進めることができるようになり、ブログやビジネス書の執筆、オンラインコミュニティの運営、ビジネス講座の開講など、多くのことができるようになりました。
アウトプットファーストと、そうでない人の比較が下記の図になります。

これは、コツさえつかんでしまえばみなさんにもできるようになります。
- このままではやばい!と思って勉強したり副業をしようと思うものの、いつも挫折してしまう
- 仕事でなかなか活躍できず、この先の未来が不安だ
- 毎日仕事をしているものの、成長している実感がない
- 「仕事が遅い」「頼りにならない」と思われていて、会社に行きたくない
もしこういう気持ちを持っている人がいたら、かなりの部分が「アウトプットファースト」を体得することで解決できます。
そこで、これを直接お伝えできる機会を2018年9月15日(土)に設けました。
毎日文化センター様のご好意で、「フツー」から抜け出したい人限定! アウトプットファースト仕事術(限定50名)を開講します。
日時・講義内容・申し込み方法
「フツー」から抜け出したい人限定! アウトプットファースト仕事術の詳細は下記になります。
開催日:9月15日(土)
タイムテーブル:
- 開場16:30
- 講座+ワークショップ 17:00~18:30
- 懇親会 18:30~19:00
参加費:4,320円(懇親会費、当日使用資料等も全て含む)
*お支払いは毎日文化センター様への銀行振り込みになります。開催場所:
東京都千代田区一ツ橋1‐1‐1 パレスサイドビル(毎日新聞社ビル)
また、特典として「シンプルTODOリスト仕事術(ポプラ社)」にて配布している、「シンプルTODOリスト」を無料にてお渡しします。
さらに、オンラインコミュニティ「Players」に参加されている方は、半額の2,160円で参加できますので、この機会にぜひご参加ください。
現在すでに講座への先行申し込みがスタートしており、満席で締め切りとなってしまう可能性もありますので、興味をお持ちの方はお早めに下記ボタンよりお申し込みをお願いします。