目次
こんにちは、Shinです。ぼくはオンラインコミュニティ「Players」で、様々な方をお招きしてオンライン対談をしています。
先日、イノベーションハック株式会社で代表取締役副社長CTOをされている深谷正人氏をお招きし、お話を伺いました。
Shin:こんばんは、本日は深谷さんと対談させていただきます。副業をどうやって始めていったらいいのか、副業で月20万円稼げるようになるまで何をしたらいいのか、いろいろお話を伺えればと思います。よろしくお願いします。
深谷:よろしくお願いします。私は現在、イノベーションハック株式会社で代表取締役副社長CTOをしております。もともとは業務システムのSEとしてキャリアをスタートさせ、4年ほど業務システムのSEをやっておりました。
深谷:その後、インターネットの仕事がやりたいということに気づき、1年間インターネットと英語の勉強をしにカナダへ留学しました。日本へ帰国後、日本マイクロソフト株式会社に入社し、ポータルサイトMSNの開発を10年担当しました。その後、現職のイノベーションハック株式会社を創業し、現在に至ります。
副業を始めたきっかけ:自分でお金を稼げるようになりたい!
Shin:ありがとうございます。深谷さんが副業を始めたきっかけを教えていただけますでしょうか。
深谷:日本マイクロソフト株式会社を退職するに至った理由にさかのぼることになりますが、私が会社員をやっていた頃、会社に人生を握られているような気がしておりました。当時は副業自体がメジャーではなく、会社からしか収入を得られないという考え方が一般的で、私もそう思っていました。
深谷:マイクロソフトに勤めていた時は、会社に収入のすべてを依存していました。そのため、上司の言うことに従順になるしかなかったり、チャレンジせずできるだけミスを減らすような働き方をしていました。ふときづくと、いつの間にか40歳近くになっており、「このままで本当にいいのだろうか」と考えるようになったのです。その危機感がきっかけとなって、「起業」という選択肢を取ることにしました。
深谷:しかし、「起業 = 自分でお金を稼げる」というわけでもなかったのです。私はおもにIT周りを担当するようになったのですが、正直会社員時代と大幅な変化はなかったように思います。「ビジネスの一部分を担当するのではなく、自分で企画し、マーケティングも実施し、マネタイズまで実施する経験が自分には必要だ」と強く感じ、副業を始めました。
副業のファーストステップ:メルカリで商品を売る!
Shin:なるほど、ありがとうございます。副業を始めるにあたってのおすすめの方法があれば教えていただけますでしょうか。
深谷:副業を始めるためのウェブサービスがいくつもあるので、それらを利用してステップバイステップでビジネスを始めることをおすすめしています。
深谷:ファーストステップとしておすすめしたいのが、「メルカリ」です。メルカリをやると、下記のようなことを考えるようになります。
- どんな需要があるのだろうか?
- どんな人が買いたいと思っているのだろうか?
- いくらで売るのが適正なのだろうか?
- 他の人はどのぐらいの値段で売っているのだろうか?
- クレームを減らすためにできることはなんだろうか?
これらの質問は、ビジネスをするうえで基礎となります。ハードルを低くはじめられて、実践的なトレーニングが積めるのです。
Shin:なるほど・・・!!「メルカリでモノを売る」というのは、お客様視点やプライシングのトレーニングになるのですね。確かにトレーニングとしてうってつけかも。
深谷:メルカリはシステムがすでにありますし、「家にある不要なものを売る」というだけなので、ハードルもとても低いんです。私自身、学ぶことは多かったですね。
副業のセカンドステップ:自分のスキル、商品を売ってみる!
Shin:ただ、メルカリで不要なものを売るだけで月20万円稼げるわけではないですよね?
深谷:もちろん不可能ではないと思いますが、「メルカリだけ」だと収入は限られてしまいますね。
深谷:セカンドステップは、「自分のスキルや商品を売る」というものになります。活用するサービスとしては、ココナラやタイムチケットですね。
深谷:私はココナラでWordPress関連のサービスを販売しました。その中でも人気だったのが「即対応!WordPressの困りごとを解決します」というサービスで、3か月で100件も売れました。サービス1個当たりの単価は安いのですが、「自分のスキルが売れた」というのは大きな自信になりますし、より単価が高いサービスを販売する際の足掛かりにもなります。
Shin:そうですよね。低単価でも自分のサービスが売れたら、あとは「どうやったらもっと価値の高いものを作れるだろうか」「どうしたら大勢の人に使ってもらえるか」と考えればいいだけになりますもんね。ビジネスをするにあたってもっとも大事な「お客様視点」も養われそうです。
副業のサードステップ:セミナーを開催する!
Shin:ここまでで、深谷さんのケースだと月にいくらぐらいの収益になったのでしょう。
深谷:ここまでだと月数万円です。サードステップとして、「セミナーの主催」に移行しました。
深谷:これまで培ってきたマッチングサービス開発の経験を生かして、マッチングサービスの作り方に関するセミナーを開催したところ、セミナーをやっていくうちに受講者が増えました。また、地方の方からセミナーの動画を販売してほしいという依頼もあり、セミナー動画も販売しております。
深谷:結果、今ではマッチングサービスを教える仕事と、マッチングサービスの作り方に関する動画販売、ココナラでWordPress相談を受ける仕事で、副業だけで月にだいたい20万円稼いでいます。
副業のコツ:自分の得意なスキルに関するサービスを展開する!
Shin:ここまでの深谷さんから伺ったお話では、エンジニアの方であればそのまま再現しやすい副業の始め方だと思いました。
Shin:エンジニアではない方向けの副業のコツは、何かありますでしょうか。
深谷:普段の仕事や趣味で、簡単に行っている作業に関するサービス展開をしてみてはいかがでしょうか。私は普段の仕事でWordPressを取り扱っていたため、WordPressに関する問題解決サービスを展開しています。
深谷:例えば普段の仕事で、イラスト作成が簡単に行えるのであれば、イラスト作成支援サービスが展開できますよね。他の例を挙げると、PowerPointのスライドを簡単に作成できるのであれば、PowerPointのスライド作成支援サービスも提供できますよね。
まとめ:副業を始めるための3ステップとは?
Shin:ありがとうございます。最後に深谷さんにお話いただいた内容をまとめます。副業を始めるにあたって、次の3ステップを踏めばよいでしょうか。
- メルカリで自宅にある不用品を販売する
- ココナラ、タイムチケットで自分のサービスを展開する
- セミナーを開催する
深谷:その通りですね。
対談を終えて
約40分ほどという短い時間でしたが、深谷さんから濃密な話を伺うことができました。
- 「起業=自分でお金を稼ぐ」というわけではないこと。
- メルカリを通じて、ビジネスの基礎となるスキルを磨く。
- ココナラ、タイムチケットで自分のサービスを提供することに挑戦する。
- メルカリ、ココナラ、タイムチケットの経験を通じて、お客様視点に立つ能力を磨く。
などなど、さまざまな学びがある対談でした。
こちらの対談音声については、無料メルマガに登録していただいた方には、期間限定の無料特典としてプレゼントしていますので、よければ登録してダウンロードしてみてくださいね。