目次
こんにちは、Shinです。ぼくは過去に仕事ができな過ぎてとても苦労した経験から、ブログや書籍執筆、オンラインコミュニティ運営などさまざまなことをしてきました。
ぼくのミッションの一つは「仕事で苦しむ人を一人でも減らしたい」というものです。
そのために必要なことはなんでも学び、かつ多くの人に伝えたい、と心底思っています。そこで、今までの自分の経験と知識の集大成として、動画/ブログ講座を無料で実施していくことにしました。
仕事に悩む人は、ぜひご覧いただけるとうれしいです。また、「見て終わり」にするのではなく、ぜひ実践も重ねてほしいな、と思っています。その中でわからないことがあれば、ぜひぼくのTwitterのDMやリプライで質問をください。
そして、もし「役に立つ」と感じていただけたら、このブログのURLを周りの仕事に悩んでいる方に送っていただき、「仕事で苦しむ人を減らす」というぼくの想いのサポートをしていただけたらうれしいです。許可は不要ですので、どんどんシェアしてください!
では、講座に入っていきます。
「アタマの使い方」をマスターする!戦略コンサルタント流思考力向上講座
- 【もうバカにされるのはイヤだ】頭がよくなりたい人に伝えたいこと
- 【浅い意見しか言えない人へ】鋭い意見が言えるようになるシンプルなやり方
- 自分の頭で考えることが苦手な人」に必要な2つの力とその鍛え方
- 【思考が深まり続ける!!】お手軽で効果抜群、シンプルノートメモ
- 考える力をつけたい人への特効薬5選
- 社会人1年目のうちに「考える仕事」をしてみよう。
- 「クリティカルシンキング」の重要性と、身につけるための3つの口グセを紹介する
- 「分からないところが分からない」場合に実践すべき4ステップを解説する
- 頭をフル回転させるための言葉を5個選んでみた
- 「今自分は正しいことに力を注いでいるか?」と自分に問い続けよ
毎日の仕事が楽しくなる!仕事の価値観変換講座
- 「好きなことややりたいことがない」という悩みの解決方法
- 【せっかくなら”ホンモノ”になろう】 「本物の専門家」はマジですごい
- 【話すだけで稼げる人になる】質の高いアウトプットを常にし続ける方法
- 【一生懸命では結果が出ない!?】「努力だ!」となる前に考えて欲しいこと
- 忙しさから脱却するために「自分の分身」を作ろう
- 【早く昇進したい人へ】仕事での評価を一気に高めるための本を紹介する
- 【うまくいっていない人へ】「じゃあどうするか」に思考を変えよう
- 【仕事がダルい方へ】仕事へのモチベーションが上がる動画
- 落ちこぼれのぼくが仕事を楽しむために実践してきた3つの方法
- 「自分をカケラも信用しない」という裏ワザ的ライフハックについて語る
- 仕事の不安を最小化するためのシンプルな2ステップについて語る
- 「好きなことがない人」が活躍するための3つの方法
- 仕事を楽しめない人には「あるモノ」が欠けている。
- 仕事がつらくて壊れかけたぼくが、仕事を楽しめるようになるまでの5ステップを詳述する
- 「努力できない」と悩む人に贈る5つの処方箋
- 「将来のためになるハードワーク」と「あなたを壊すかもしれない激務」の決定的な9つの違い
- 唯一の成功要素「グリット」を鍛えるための方法を本気で考えてみる
- 超一流ビジネスパーソンに聞いた、頂点に到達するための3つの要素
- 新社会人が陥りやすい5つのワナを紹介する
あなたも今日からエース社員!Shinのシンプル仕事術講座
- 成果を上げたいあなたに何としても伝えたいこと
- 【すぐに抜かされそう】成長スピードがめちゃくちゃ速い後輩が持つ6つの特徴
- 5分でプレゼン上手になる方法
- 「誰からも一緒に働きたいと思われる人」の3つの特徴
- 【新社会人のあなたへ】社会人1年目に叩き込まれた仕事のコツ10選
- 【上司に認められたい人へ】あえて「上司の言うことを聞かない」という方法
- 新入社員必須の「学ぶ力」を身につける4つの方法を具体的に語る
- 新入社員に教え込んでいる13の具体的な仕事術を紹介するよ
- あなたの仕事を爆速化する具体的な方法を8つ教える
- 短時間で成果を上げ続けるためのサイクルについて解説する
- 超優秀な上司と半人前のぼく。本質的な違いは「矢面に立った経験」だった
- 仕事が異常に速い上司が常にしていたことを暴露する
- Todoリストの超具体的な活用方法を紹介するよ
- 周りの人全員を「クライアント」と考えるといろいろラクになるよ
- 効率的な資料作成のために「アウトプットイメージ作成アプローチ」をマスターしよう
- 現役コンサルタントがガチで使ってるエクセルショートカット37選
- 【新人必読】仕事のコツがわからないあなたに届ける10のアドバイス
- コミュニケーションに悩むあなたに「人を動かす三原則」を伝えたい。
- もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法
- 生産性を爆発的にあげるための「没頭」というシンプルなやり方
仕事ができるようになるオススメ書籍一覧
ビジネス書
- プロフェッショナル原論 / 書評・Amazon
- イシューからはじめよ / 書評・Amazon
- 人を動かす / 書評・Amazon
- ゼロ秒思考 / 書評・Amazon
- 経営戦略概論 / 書評・Amazon
- 戦略策定概論 / 書評・Amazon
- ブロックチェーン・レボリューション / 書評・Amazon
- 就活の法則 / 書評・Amazon
- 最強チームの作り方 / 書評・Amazon
- もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法 / 書評・Amazon
- 没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術 / 書評・Amazon
- 管理しない会社がうまくいくワケ / 書評・Amazon
- 確率思考の戦略論 / 書評・Amazon
- 入社1年目の教科書 / 書評・Amazon
- エッセンシャル思考 / 書評・Amazon
- 好きなようにしてください / 書評・Amazon
- 稼ぐ言葉の法則 / 書評・Amazon
- 人工知能は人間を超えるか / 書評・Amazon
- 速さは全てを解決する / 書評・Amazon
マンガ・ライトノベル・小説
さらに短期間で仕事の悩みから脱却したい人へ
ぼくは、「Players」という名のオンラインコミュニティを運営しています。「仕事の悩みを解決する」というテーマで、500名強のみなさんが日々活発にディスカッションをしたりお互いにアドバイスしあったりしています。
こちらで、この動画講座に逐一コメントをしてもらい、フィードバックをしていく形でより迅速に仕事の悩みから脱却してもらっています。
現在参加者数は510名ですが、いったん550名で応募をストップする予定です。その後の参加者募集については未定となっております。もし「自分の殻を破って少しでも行動をしてみたい!」という方がいらっしゃったら、ぜひ参加してみてくださいね。