こんにちは、Shin(@Speedque01)です。3日前の11月22日はいい夫婦(1122)の日でしたね。
ぼくにはもったいないほど素晴らしい奥さんがいて、日々支えてくれています。ぼくはあまり生活力があるほうではないのでちょいちょい怒られたりしますが、ほとんどケンカせず仲良く過ごしています。このまま何十年も仲良く二人で暮らせていけたら幸せだな、と思います。
ただ、少し前に流行った「熟年離婚」だったり、熱愛の末に結婚子どもまでもうけたのに別れてしまった友達がいたり、なかなか一筋縄ではいかなそうであることも理解しています。「好きな人と一緒になれたから一生幸せだよね!」というのはちょっとさすがに危険。
「甘え」が関係性をぶち壊す
とても仲が良かったのに、1年とたたず別れてしまう人たちがいます。もちろんそこには様々な要因があるので一般化は難しいのですが、最も良くある原因のひとつが「甘え」なのではないでしょうか。
- 彼氏/彼女になら何をいってもいいや
- 今日は寂しいから3時間ぐらい電話してかまってもらおうっと
- 突然友達から飲みに誘われたからデートはドタキャンでいいか
- もう付き合って結構たつしサプライズとか別にいいよね
- なんかどうでもいいラインがきてたけどとりあえずスルーで
付き合う前、結婚する前であればありえないような要求や行動を、彼女や奥さん、彼氏や旦那さんにしてしまう人がちらほらみられます。そこには、「この人はもう自分のもの。ある程度ないがしろにしても大丈夫」という甘えがあります。
いくら恋人や家族といった安定した関係性になったからといって、何でもしていいわけではありません。自分のことをまったく考えてくれていないわがままを言われ続けたり、自分の都合の良いときにしか話を聞いてくれなかったりしたら、百年の恋も即座に冷めてしまいます。
そういう甘えた行動や言動を繰り返し続けると、いつの間にか相手の気持ちは冷めていき、修復不可能なところまでいってしまいます。そうなってからいくらご機嫌取りをしようとも、もう遅いのです。
「好きになってもらう努力」と「好きになる努力」
じゃあどうすればいいのという話ですが、ぼくは二つの努力をする必要があると考えています。ひとつは「好きになってもらう努力」、もうひとつは「好きになる努力」です。
好きになってもらう努力
結婚したり付き合ったからといって、相手がずっと自分のことを好きでいてくれる保証はどこにもありません。
相手がいったい自分のどこを好いているのか、またどこを改善してほしいと思っているのか、しっかり把握してキチンと行動に落とし込むことが必要です。
- まじめに働いてくれていてとても頼りになる。でも家事をもっと手伝ってほしい。
- 勉強をしっかりがんばっていてかっこいい。でもたまには買い物とかにも付き合ってほしい。
- あまり興味はないところかもしれないけど、もう少し服装に気を使ってほしい。
- すらっとしている体型はそのままキープしてほしい
などなど、お互いいろいろ思っているところはあるものです。たまには「ぼく/わたしのどこが好き?逆に改善してほしいところはどこ?」とオープンに聞いてみて、それをインプットとして「好きになってもらう努力」をすることをオススメします。
相手のために自分を変えようとしてくれる人のことを嫌いになる人はほとんどいないのですから。
好きになる努力
上記の好きになってもらう努力の陰に隠れがちですが、同等もしくはそれ以上に大事なのが「好きになる努力」です。
相手も人間なので、とても素晴らしいところがあると同時に欠点もあります。そして、関係が長く続くとだんだんとその欠点が目に付くようになってきます。
- なんでこんなだらしないんだ
- すぐ怒ったり泣いたり、本当に気分屋だな
- やせたいやせたいっていってるのにいっつもスイーツばっかり食ってるな
- なんでこんな適当な服でデートに来るのかまったく理解できない
などなど。
そして、そういう欠点を意識しすぎると、どんどんその人への気持ちがさめていきます。そのタイミングでいい感じの人が現れると、過ちをおかしてしまわないとも限りません。
人間は弱いものです。あまり好きではないと感じるものにリソースを注ぎ続けることはできません。そして、それは人間関係にも当てはまります。好きではない人とずっと一緒にいることは不可能なのです。
だからこそ、ぼくらは相手のいいところを積極的に見つけ、そこに注目し続ける努力をする必要があります。
- ちょっとだらしないところがあるけど、いつも話を聞いてくれてやさしい
- 気分が上下するときはあるけど、普段はとっても明るくて元気を貰える
- ちょっと食べすぎかもしれないけど、今度一緒に山登りでもしようかな
- おしゃれではないけど、勉強や仕事に打ち込んでいてかっこいいよね
などなど。
そうやって「好きになる努力」を続けることで、その人への気持ちが冷めることはありません。そして、少々の誘惑に揺らぐこともなくなるでしょう。その人といるのが一番楽しければ、浮気をする理由はなくなります。
仲良しだからこそ「努力」をする
仲がいい恋人や家族をないがしろにしてしまいがちな気持ちはわからないでもありません。ただ、それは圧倒的に間違いです。
大事な人ほど大事にしなければならない、そういう根本的なルールを忘れずに、これからも幸せな結婚生活を続けていければいいなと思います。
次はこの記事をどうぞ:浮気や不倫をする人の心境が全然わからない件 – Outward Matrix